誰にもお気に入りのセーターってあるかと思うんです。
大切に着て何年も着続けたい!そう思っている方も多いのではないでしょうか。
ですが、大切に着ていても毛玉ができてしまってがっかりしてしまうことありませんか?
そんな大切なセーターに毛玉をなるべく作らないように予防する方法をTV番組「この差って何ですか?」で放送していましたのでシェアします。
セーターに出来る毛玉は摩擦によって毛が絡まることで出来てしまいます。
特にアクリルとかナイロンなどの化学繊維は静電気が起こりやすいため毛玉ができやすいのだそうです。
ならば天然繊維のウールやカシミヤでできたセーターは毛玉が出来ないのか?と言うと、実は天然繊維も毛玉ができているそうです。
ですが、天然繊維は糸の強さが弱いので少しの摩擦でぽろっと落ちやすいのだとか。その為、セーターに残っていないことが多いのだそうですよ。
一方、化学繊維の糸をひぱっても切れないくらい強いので、セーターに毛玉が残ってしまうのだそうです。
そんな化学繊維のセーターに毛玉を作らないようにするには、静電気を防止する市販のスプレーや静電気を防止する洗剤を使うと良いそうですよ。ぜひ試してみてくださいね。